未熟な僕はとりあえず1000人の起業家に会ってみた

都市と都市の情報格差すら激しい世の中に絶望してます。名古屋もとい地方を活性化させるべく若手向けに新鮮な情報を発信してる今日この頃です。

サッカー界の寵児から聞いたセカンドキャリア

こんにちは、金やんです。

先週の休日は前から仲良くしてもらっているサッカー業界のおじさんを東京で接待していました。ちなみに僕はサッカーに興味がありません。(笑)

でも、面白い話が聞けたので共有しようと思います。

 

f:id:kanagawa0926:20170907090945j:plain

 

お会いするのは二回目ですが元Jリーガーの石塚啓次さんという方を紹介してもらいました。

 

石塚さんは小学校からサッカーを始め、高校総体ではその秀逸さから「和製フリット」と称され、選抜では金パツで出場するなど賛否両論ありながらも高校卒業後にヴェルディ川崎に入団し、NICOSシリーズから出場機会を掴むと同クラブのステージ制覇とチャンピオンシップ制覇に貢献しましたが、ヒーローインタビューにおいて「僕を試合出したら優勝出来るんで、よろしくお願いします」と横柄な態度で発言し物議を醸した選手で有名です。

 

184cmという恵まれた体躯でスピーディであり細かな技をもつテクニシャンタイプとして日本には珍しい希代の天才と言われていたそうですが1996年アトランタ五輪代表候補に選出されたものの、代表招集された後の合宿に現れず二度と招集される事が無かったというこれまた異端なエピソードを持ちます。

 

日本代表に召集されたのに合宿に行かなかった理由は監督が嫌いだったからだそうです(笑)

サッカー界の輝かしいキャリアを歩むチャンスを自ら蹴るってのはもはやよく分かりませんでした。今でもインスタなどで名指しに近い監督論評をしています。

完全にサッカー界の寵児です(笑)

 

そんな石塚さん2003年に現役を引退し、森敦彦コンサドーレ札幌ゴールキーパー)とともにEXILE松田翔太御用達のアパレルブランド「WACKO MARIA」をプロデュースしたのちにもロシアンテイストのアパレル「ブエナビスタ」を経営する実業家になっています。現在は家族とスペインのバルセロナでうどん屋を経営する実業家だそうです。

 

スペインでうどん!!??については後程語ります。

 

WACKO MARIA」は表参道に本店を構え店内にカフェがあるなどお洒落でデートでも使えそうな感じでした。服もモードでラフな感じのが多かったです。お洒落な茶色いジャケットを一着買おうと思いましたが値札を見てやめました(笑)

 

本題に戻すとサッカー選手の選手の生命は短く、現役に花が咲かなかった選手の大半はアルバイトやサッカー教室を開いて生活に苦労する人が多い中、とても石塚さんはのびのびと生きられている印象がありました。

 

サッカー業界にもいろんな働き方があります。引退後には選手の移籍を支援するサッカー界の人材派遣みたいなのもあれば審判としてフリーで生きていく人、上記のサッカー教室やクラブチーム経営など色んなセカンドキャリアがあります。

 

業界のリアルまで話すと

選手の移籍支援の人は交通費などの経費は完全自腹ですが、選手の移籍をあっせんしてサッカーチームとの契約が決まると契約料の10%がもらえるそうです。契約金1億円とかよく聞きますが1000万円貰っているということですね。

ですが、色んなサッカーチームを視察し、自腹で追いかけ、選手に寄り添って声を聞いて選手のキャリアに合ったチームを紹介していくのでその選手のキャリア大きく左右する責任重大な仕事です。

また、審判はセカンドキャリアとしては以外に多いそうで試合一つするので相場3万円貰えるとのことでした。金額として大きくないので月に四回審判をして審判で月10万円あたりを貰い、あとはアルバイトなどで賄うというのが主流だということでした。

 

石塚さんは淡々と教えてくれましたが僕の頭の中はうどん?でいっぱいでした(笑)

現在はスペインのバルセロナで宵宵祇園(よいよいぎおん)という名前でお店をしているとのこと。

 

f:id:kanagawa0926:20170907101721j:plain

※宵宵祇園店内の石塚さん うどん創作中

 

そこで質問してみると

 

金やん   

「スペインでなんでわざわざうどん屋を?w」

 

石塚さん  

「食べたかったからやな。」

 

金やん   

「いやwでもラーメン屋とかにしようとは思わなかったんですか?」

 

石塚さん   

「ラーメンだったらスペインでやってる人がいる。でも、うどんなら競合いないし、俺にもすぐにマスターできると思った。まぁ、経営危機にもおちいったけど紳士にやってたら地元にファンもできて結構うどんの良さを分かってくれてる。日本の出汁文化はバルセロの人には珍しいみたいやね。やるからには製麺機もしっかりしたもので他の追随を許さんくらいに真剣にやってはいるはな。」

 

とこんな調子でした(笑)

 

石塚さんはワイルドで最初は怖い印象があったんですがとても不思議な人でマイペースでとても気さくですが、第六感的な感覚で動いていてなおかつ一切揺らぐことのない自信を感じられました。

 

f:id:kanagawa0926:20170907101805j:plain

 三人で。上はロシアンアパレル「ブエナビスタの展示会会場」

 

結局は直感で思ったことはまず行動に写してみてダメ元でやってしまえという爆発力がスポーツ選手は強いんだと色々気づかされる素敵な休日でした。

 

最後まで御覧いただきありがとうございますー!!

モチベーションなんてものはないと思う

こんにちは、金やんです。

 

最近モチベーションとう言葉をよく耳にします。モチベーションとはどんな意味があるのか詳しく説明できる人はあまりいないのではないでしょうか?

 

辞書で調べてみるとモチベーションとは

「物事を行うにあたっての、意欲・やる気または動因・刺激」と記されていました。

 

よく聞くのが「モチベーションが上がらない」とか「モチベーションが高まる」とか言いますが僕からしたらモチベーションなんか存在しないのでは?と思います(笑)

 

モチベーションが上がり下がりするといいますが、今ダイエットをするとして普通に憧れのあの子にモテたいとか目的があればやる気もおのずと上がってくるのではと思います。またここで目的を持とうとするのは大事ですが時期尚早です。

 

なぜなら行動した上で手に入る幸福よりも行動しなかったことで待つ苦悩の方が甚大に大きいというデータがハーバード大学脳科学研究科でも実証されているそうです。

 

つまり、しなければならない行動に対し、しなければならないという恐怖&必要性を高めてしまえばモチベーションとかどうこうは関係なくなるのだということです。

 

僕はかなり自分でもさぼり屋なのでこれを上手く利用しています。やり終えた快感を思い描くよりもやらなかったことで出来る恐ろしい未来を想像します。

 

例えば、この仕事をあと1時間で終わらせられなかったら上司から厳しいお叱りがあるなど行動する理由を無理くり作るのです。

 

このようにやるべきことがあって面倒で身体が動かない時はやらないといけないという事態まで自分を時には追いやってみてはどうでしょうか?(笑)

 

最後まで御覧いただきありがとうございました。

f:id:kanagawa0926:20170611211434j:plain

飲み会で出世する人しない人

こんにちは金やんです。

 

飲み会てめっっちゃ大事だと思います。学生の飲み会のことを指しているのではなく社会人になってからの飲み会は特に重要だとひしひしと感じさせられている今日この頃です。

f:id:kanagawa0926:20170613161156j:plain

 

「上司に飲みに誘われた!!」と嘆く人をよく見かけます。何を嘆くのかわかりません。僕からしたらめっちゃチャンスやんとしか思わないです。飲み会=上司またはお客さんに認めてもらう最大のチャンスです。

 

飲みの席っていつもとは違う仕事から外れた空間だからこそ、人となりが出やすいとは思いませんか?

仕事中だと仕事の話がやはり比重が大きくなってしまいます。でも、いざ飲みに行くとお酒やその場の雰囲気でやはり気持ちが良くなるのでプライベートな踏み込んだことを聞き出しやすい。

 

僕の周りはとにかく2周りも3周りも年上の人が大半です。だから新卒社員とみられがちな20代前半となるとまず最初に少なからずなめられる。

 

僕は新卒ペーペーというレッテルを張られる自分が圧倒的にビジネス経験のある方々とどう対峙するのかをひたすら考え続けてきました。

 

f:id:kanagawa0926:20170613161614j:plain

    謙虚であること・気遣いが出来ること

30代、40代の方々にとって若手社会人は礼儀が無いというレッテルを基本的に誰でも持っています。持っていないとしても仕事のアウトプットにしても礼儀にしてもそもそも最初からあまり期待してないです。

 

じゃあどうすればいいのか?

 

とにかくそんな相手の期待を良い意味で裏切ることが何より大事だと思っています。

気遣いが出来る新人てやっぱりほとんどいません。上司のお酒が少しでも減ったらお酒を注いだり、率先して料理をよそう、上司が立ち上がったらトイレに誘導する、おしぼりが汚れたら一早で店員におしぼりをもらう。こういう気遣いって自分に余裕がないと出来ないです。

 

恰好悪い??

 

けどそんなのは関係ないです。結果それで目の前の人に気に入られて自分の可能性が広がるのであればやってみるに越したことはないと思います。

相手のことや周りを率先して見れる人はこういった細かいところで上司やお客さんの信用をコツコツと積み重ねていきます。

 

一つ一つのアクションて意外とみられたりするもんなんです。学生であろうと後輩の態度が悪かったりするとすぐ悪いところに気づいたりしますよね。自分が上司の立場だったとして新入社員なのに最強に気が利くってわかったら一目置くかと思います。

 

むしろ相手がベテランであればあるほど自分の器量なんか一つのアクションで把握されてしまったりもしてしまいます()

 

僕もあくまでただの飲み会の初動の悪さで新しい仕事の話が急にストップしてしまうなんて苦い経験もありました。

 

    心から相手に興味を持つこと

 

中年層の人ともなるとあまり周りで真剣に話を聞いてくれる人は少ないです。業界の裏話や経験など「教えを乞う」というスタイルを貫き通すだけでかなり喜んでくれやすいかったりします。次から次へと気持ち良く話をしてくれます。

ここで言いたいのはただ聞くだけでなく、そんな飲み会で聞いた内容をしっかり覚えておくことが何より超重要です。

 

日にちが経ってふと「あ、部長のお子さん確かもうすぐ中学卒業ですよね?」などと切り出すと「こいつは本当に自分のことに興味を持ってくれているんだ」と感じてくれてそれだけでも一目置いてもらえます。

 

僕も目の前の人にあんまり興味が持てない場合(結構多いw)でもなにかしら好きになろうと力んでしまうときがあります。そんな時は相手が今の仕事をしている理由や家族のことをお聞きすると途端に情が沸いて興味を持つことがあります。

 

まずは目の前の相手に興味をもつことから始めてみましょう!

 

上司だって人間です。最近崖っぷちなバーコードヘアーや帰宅すると妻に嫌がられるなど何かしら悩みを抱えて生きているんです。そういったストーリーをしっかり聞いてみると意外と人として興味を持つことが出来ると思います。そんな立場からしたら聞いてもらえるってすごい嬉しいことですよね。

 

f:id:kanagawa0926:20170613161825j:plain

    意外性を出すこと

 

意外性をだすことってすごい効果があります。

僕は上司やお客さん、社長さんの接待で飲み会の後はカラオケを良く使っています。僕の年代でカラオケに接待としてがめつく連れていくような人はまずいないからその時点で変わった印象を与えられます。そしてお客さんや上司の年代の曲をしっかり把握してそれなりに上手く歌えるとしたらどうでしょうか?若いのにこんな世代の曲を知っているのかと驚かせる理由にもなります。

 

なので僕は休日には昭和の歌をこっそり練習してたりしますw

 

とにかく意外性を出しまくることが出世においては必要不可欠です。One of themではなくいかに自分が目を付けざるを得ないOnly oneなのかを徹底的に意識することが大切だと思っています。

 

あなたのonly oneは一体なんでしょうか??

 

おかたい教育なんかくそくらえ

皆さん、お久しぶりです。金やんです。

 

ブログの三日坊主の罪悪感がぬぐい切れない今日この頃ですが、しっかりアウトプットするために2日に1回で習慣化してきます。最後まで読んでくれる人を思い、その期待に答えるべく多いに役に立てそうなこと書きますんで応援よろしくです()

 

みらいの学校スポンサーの高校生教育アイデアソンというイベントにて高校生のファシリテーターとして運営に関わらせていただきました。

 

f:id:kanagawa0926:20170611211424j:plain

 

参加者の高校生は皆それぞれ面白い子たちばかりで学校教育に関して未来を感じなかったため高1で中退した子であったり、企業の下で働いてwebデザインの仕事をしている子がいたり、音響工学というコアな勉強をしている子とか高校在学中で休学してオーストラリアに留学している子がいたりと大変刺激的な仕事の機会でした。

 

【現代の教育】

 

少子高齢化、急速な情報化などが介在する不安定な世の中でこれから将来社会に求められる人材とは?またどんな教育が求められるのか?を考えました。

 

現在の教育は本当に課題だらけだと僕自身も考えています。

僕も中・高時代授業がつまらなさ過ぎて授業に出ずポケモンしてたり、授業中でも一番前の席で話を聞かず髪型セットしたり飲食して怒られてたのを思い出しました。

 

f:id:kanagawa0926:20170611211434j:plain

さかのぼること戦後GHQの占領下に置かれた際に始まった軍事教育の名残が今の教育です。軍事教育とはその名の通り軍隊の中の教育です。軍隊は総統が指示した通りに軍人が動かなくては作戦も失敗に終わってしまいます。簡単に言うといかに上の指示を忠実に守るかどうかが全てということです。そこに軍人の考えや答えは必要ありません。むしろ邪魔な訳です。

 

だって上の指示を聞かず、自分の考えを提案したり、反対することで軍隊の作戦はストップしてしまう訳だから軍隊からしたら軍人に考えさせず、脳でなく筋肉だけを使わせることが大事だからです()

 

今の教育制度も基本的に先生が生徒向けに一方的に教えるだけ。そこに自ら考える機会というのは一部の学校を除いてほとんどありません。

 

考えないことに主体性・意思は全く生まれません。

そもそも授業はなぜあるのか?自分が何を学びたいのか?を実際に意識できていないと学ぶ意欲なんて生まれない。思考停止して凝り固まった古い枠組みで今の日本社会はこうであるということで「現状を疑うという目線」というのを無くしているのが現代教育であると思います。

 

【急激に変わる世の中】

 

そんな現代教育を救出すべく、今回の高校生達が出した「答え」は素晴らしいものでした。

 

f:id:kanagawa0926:20170611211910j:plain

 

問いは

    これから社会に求められる人材

    そんな人材を創るための教育とは

 

これから社会に求められる人材は率先して課題を見つけ出し、それを自ら解決していけるようなリーダー型の人間です。

VRフィンテックなど情報技術の発展で世の中のニーズが超急速に移り変わる今、大企業の存続自体も危ぶまれるようになってきています。

 

タイムチケットっていうサービスを皆さんは知っていますか?

株式会社レレレという会社がしているサービスでメルカリの自分の時間を人に売る版みたいなサービスです。

https://www.timeticket.jp/items

 

簡単に言うと皆さんがスペイン料理超上手だとして305000円でスペイン料理を教えますと自分の時間を相手に値段を好きにつけて売ることの出来るプラットフォームになっています。こうした人やモノ、場所の空きを活用したアイドルエコノミーという分野はアメリカなどの先進国ではもはや当たり前のものとなっています。

実際にこのタイムチケットで3015000円出会い系専門のプロフィール写真を撮るカメラマンなどで生計を立てている人も僕の周りにもいたりします。

 

つまり、会社にいなくても自分のスキルで仕事が出来る時代に日本もなってきているんです。だから逆に自分の得意分野が無いと生きにくい時代にもなってきているということ。

 

こんな不安な将来が近づいてきている中、現在の学校教育では生徒は自ら考え、自分の得意分野や新しいものを作り出す能力が養えない。それを解決するためには経験型授業が大切であるという答えを彼らは出しました。

 

例えば昔の理科の実験の時の記憶とか知識って意外と記憶に残ってたりしませんか??

 

あれってアンモニアの実験で出る強烈なにおいや、英会話は耳で覚えるのが効率的とか言いますが結局は嗅覚と触覚とか聴覚とかを一緒に使って記憶すると体験として記憶とリンクして引きだしやすいのだそうです。

 

具体例を挙げると高校生の一人は理科の実験で植物の種子の勉強を実体験で学校にある畑で野菜を作ってそれを家庭科の授業で調理する。こんな科目がつながっていくような新しい教科連動型の授業を提案していました。

 

実際に土のぬくもりを感じながら野菜を作ることの苦労、食料への感謝をさせる機会であったり、グループの皆と関わり合って学び研究することでリーダーシップやコミュニケーション力を養うことが目的だとのこと。

 

また、他学年同士の繋がりが薄い義務教育において高学年が低学年に対して先生が見守りながら勉強を教える授業なども生徒が教育の楽しさを見出すきっかけとなったり、他学年とのコミュニケ―ションを促すというのを考案している子もいました。

言動が高校生のそれではなかった。()

 

f:id:kanagawa0926:20170611211451j:plain

この子たちを見て思ったのがとにかく日本の将来は明るい()

もし、自分が高校生の時に彼らと話していたらとにかくコテンパンのフルボッコにされているだろうと末恐ろしく思った一日でした。

異例の新卒プログラマードイツへ行く

こんにちは!金やんです!

 

最近日々起業家や経営者にお会いしている中でどうしたら皆さんに役に立てるだろうと考え続けていました。

世の中で活躍している人はどのような考え方、生き方をしているのかをブログを読んでいただいている皆さんに発信していったらもっと役に立てるんじゃないか?

 

そんな思いを込めて普段僕がお会いしている素晴らしくて、面白い方々の対談記事を特集としてこまめにブログ投下することを決定しました!!

 

ということで記念すべき初回として今回対談するのは来年2月からドイツで起業されるプログラマーで新卒起業家のキムソンヨブさんです。僕はいつもヨビさんと呼ばせていただいています。

 

f:id:kanagawa0926:20170320170350j:plain

 

ヨビさんは現在プログラマーをされていて主にアプリ開発やウェブ制作に携わっています。

関西の大学を卒業後就職をせず、プログラマーとして起業しなんと僅か7か月目で某大手プログラミング研修プログラムにて講師経験をするなど開花した能力を発揮。現在は大阪在住。若手の敏腕プログラマーとして目覚ましい勢いでご活躍をされています。来月の2月にドイツで起業予定の若手です。

 

f:id:kanagawa0926:20170320170447j:plain

(研修プログラムで和服の参上のヨビさんinセブ島)

 

他にも後で紹介しますが日々の起業生活をポップにおもしろおかしく発信するブログも運営されています。日本語、英語、韓国語のトリリンガルでプログラミングがメインの新卒起業家としてご活躍中のヨビさんですが、実は在学中にオーストラリアで一年間生活→フィリピン→日本で起業→来年ドイツに移り起業予定という異色な経歴を展望をお持ちなんです。

 

そんな波乱万丈で突っ込みどころ満載なヨビさんに今回は突撃したいと思います~!!

 

金やん ヨビさん、お久しぶりです。韓国語、英語、日本語と三か国語を話せるトリリンガルのヨビさんですがなぜ新卒で就職せずに起業する道を選んだのか教えていただけますか?

 

ヨビさん お久しぶりです。就職活動はしていたのですが就活がうまくいかなかったんです。内定をことごとくとることが出来ず頭を抱えていた時に漠然とフリーランスで仕事をしていくことを考え始めました。ちょうど在学中にオーストラリアに一年間住んでいる経験がありたくましく生きていたので持前の行動力はありました。(笑)

オーストラリアでの経験談をお話しすると節約をしたかったのでシェアハウスを一緒にしていく仲間がいて敷金礼金含む50万円を彼に預けました。そしたらそのお金を持って逃げられまして。そこから手持ち金もほとんどなくなり公園でホームレス生活をすることになりました。(笑)

 

金やん いきなり海外で全財産をほとんど盗まれた、、、。すさまじいですね……。

 

ヨビさん そうなんです。あれは頭真っ白なりましたね。入国していきなりホームレス生活になるとは。(笑)

日本と違ってオーストラリアの公園にはパトロールがいるから公園ではまともにホームレス生活すら送れないんです。ベンチで寝ようもんなら叩き起こされてしまうんですよ。そこで僕は生活を勝ち取るためにある方法を使いました。

 

金やん ある方法??

 

ヨビさん ビール缶を使ったんです。ベンチで寝ててもビール缶を傍に置いておけば「あ、こいつは酔っ払いだ。」という判断をされてパトロールも絡むのが面倒なので注意をされるか素通りで済みます。それで公園での睡眠を死守していました。(笑)

 

金やん すごい、頭いいですね。お風呂とかはどうされていたんでしょう?

 

ヨビさん オーストラリアの公園にはシャワーが普通にあるんです。これを無料で使っていました。勿論冷水ですけど基本オーストラリアは暑いので丁度良かったですよ。(笑)

 

金やん ヨビさんのポジティブ思考本当に見習いますね、、あとはどうやって生計を立てたのかも教えてください。

 

ヨビさん そんなホームレス生活も慣れて突然ある友人にホテルで働かないかと誘われました。そのホテルが韓国人の宿泊客が多かったんですよ。家族も韓国人で日本と韓国を行き来していた僕は韓国語を話せるのでかなり重宝されたんです。これによって現地の最低賃金のはるか高くの給料をもらうことが出来ました。

 

金やん それは重宝されますよね。なんかもうそれで生きていけそうな。ちなみに気になったのですがオーストラリアでウェブを扱えるエンジニアは結構いるんですか??

 

ヨビさん いますね。オーストラリアはフリーのプログラマーが多く皆レベルが髙かったんです。そんな環境にいたりIT企業の社長など色んな人の話を聞いているうちにプログラミングに興味を持つようになりました。システム作りのために海外のプログラマーを雇う会社は多いです。でも言語の壁があるので海外のエンジニアを採用しようとするとどうしても言語の壁にぶつかるので三か国語を話せる僕はそれを強みとしてプログラミングに生かしていました。

 

金やん なるほど!ヨビさんは文系出身とのことですが全くプログラミングにゆかりは無いはずです。実際にどのようにしてプログラミングスキルを習得されていったんですか??

 

ヨビさん オーストラリアで感化された僕は新卒起業家としてプログラマーとして食っていくことを決めました。ネットサーフィンしていると僕はフィリピンのセブ島で行われているプログラミングを学べる合宿の広告を見つけました。フリーの身だった僕は東南アジアの起業家は今熱いというのを聞いたことがあったので速攻でフィリピンに行って学びに行きました。そこでどっぷり学び、ゆくゆくは講師経験をさせていただける立場になったのです。

 

金やん 抜群の行動力ですね。なんといっても初めて数か月で講師側に立っているというのがすごい。現在24歳のヨビさんですが来年にドイツで起業されるとか??ドイツという普通ではない場所を選んだ理由を教えてください。

 

ヨビさん ドイツを選んだ理由は二つあります。暮らしにあまりお金がかからないこと。二つ目はビジネスチャンスが意外にも大きかったことですね。

ドイツでフリーランスで活動中のwasabiさんという日本人のウェブライターが居ます。彼女はドイツで翻訳家、ライターとして仕事をしていてブログで主にドイツでのビジネスチャンスの大きさについて発信しています。彼女のファンである僕はそこでドイツの可能性に興味を持ち始めました。実はベンチャーキャピタルが投資するスタートアップに対する合計投資額がイギリス全土と比べてもベルリンだけで勝ててしまうほどにドイツはベンチャー支援が進んでいるんです。実はそんなこともあってドイツはヨーロッパのシリコンバレーとも呼ばれているんですよ。僕はやはりビジネスといえばシリコンバレーと憧れていたんですがいかんせん暮らすのに平気で月に50万~60万円はかかってしまう。でもドイツだったら5~6万円くらいあれば普通に暮らせるんですよ。

 

金やん 5万円!かなり安く収まるんですね。というかシリコンバレーてそんなに高いんですね。(笑)先月に研修で行きましたが大手IT企業の平均年収が3000万円なのは驚きましたね。しかし、ベルリンがそんな素晴らしいところだとは。

 

ヨビさん そうなんです。だからこそアメリカや日本の流行のビジネスとはまたニュアンスが違い、経済発展が進んでいるベルリンだからこそ学ぶことに価値がある。僕が結局したいことは現地での面白くて尖った情報を取り入れてブログなどで発信していって大阪とドイツのハブになりたいんです。でも、まずはドイツ語話せないんでドイツの大学に入ります。実はドイツの大学は無料で受けられるんです。そこからがスタートラインですね。

 

金やん 大学が無料なんですか。ヨビさんもとうとうトリリンガルから4か国語を操ることになるんですね。将来が楽しみです!今後のヨビさんの御活躍に目が離せませんね!ドイツは多分危険がいっぱいなのでお気をつけて。皆さんも是非ヨビさんの安否確認は先ほど紹介したブログ、よとうさんドットコムにて~!!

http://yotousan.com/

 

f:id:kanagawa0926:20170320170627j:plain

最後まで読んでいただきありがとうございました~!